個人情報保護方針

株式会社デルタマーケティング(以下「当社」といいます)は、当社が取り扱う全ての個人情報の保護について、社会的使命を十分に認識し、ご本人の権利の保護、個人情報に関する法規制等を遵守します。また、以下に示す方針(以下「本方針」といいます)を具現化するための個人情報保護マネジメントシステムを構築し、最新のIT技術の動向、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、その継続的改善に、全社を挙げて取り組むことをここに宣言します。

1  個人情報は、当社の運営事業において当社の正当な事業遂行上、及び従業員の雇用、人事管理上必要な範囲に限定して、取得・利用及び提供をし、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いを行わないための措置を講じます。
2  個人情報保護に関する法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守します。
3  個人情報の漏えい、滅失、き損等のリスクに対して、合理的な安全対策を講じて防止すべく事業の実情に合致した経営資源を注入し、個人情報セキュリティ体制を継続的に向上させます。また、セキュリティ上、問題があると判断された場合、速やかに是正措置を講じます。
4  個人情報取扱いに関する苦情及び相談に対して、迅速かつ誠実に、適切な対応をします。
5  個人情報保護マネジメントシステムは、当社を取り巻く環境の変化を踏まえ、適時・適切に見直してその改善を継続的に推進します。

■ 個人情報の取扱いについて
1  取得する個人情報の項目
当社は、次に掲げる個人情報を取得します。
(1)ご本人確認に関する情報
氏名、住所、郵便番号、性別、生年月日、電話番号、メールアドレス、当社が提供するサービス(以下「当社サービス」といいます)のアカウントのID及びパスワード、SNSアカウント情報、免許証・住民票等の公的証明書に関する情報等
(2)お取引に関する情報お取引内容及び購入履歴に関する情報等
(3)決済に関する情報金融機関口座に関する情報、決済及びその方法に関する情報等
(4)当社サービスのご利用に際して取得する情報
CookieID等のオンライン上の識別子、ご利用の端末情報、位置情報、閲覧履歴その他の当社サービスの利用状況(アクセスログ、IPアドレス、ブラウザ情報、ブラウザの言語設定等を含みます)等
(5)その他の情報
当社へのお問い合わせ・ご連絡等に関する情報等

2  個人情報の取得方法
(1)ご本人から直接、個人情報の提供を受ける方法
(2)ご本人が当社サービスを利用する際に、自動的に個人情報を記録する方法
(3)第三者から間接的にユーザーの個人情報の提供を受ける方法
(4)刊行物やインターネット等で公開された個人情報を取得する方法

3  個人情報の利用目的
当社は、次に掲げる個人情報を、次に掲げる利用目的の範囲内において取得し、利用します。
(1)当社サービス利用のために取り扱う個人情報は、業務ごとに以下の利用目的の範囲内において取得し、利用します。
① 求人広告代理店業務で取り扱う個人情報
採用コンサルティング及び求人広告制作等の業務遂行のため
② 人材紹介業務で取り扱う個人情報
求職者受付及び求人紹介業務の遂行のため
③ 受託採用アウトソーシング業務で取り扱う個人情報
受託採用アウトソーシング業務の遂行のため
④ HRテック業務で取り扱う個人情報
HRテック業務における業務の遂行のため

(2)保有個人データは、以下の利用目的の範囲内において取得し、利用します。
① お取引先の従業者の個人情報
業務上の連絡、時候のご挨拶等のため
② 有料職業紹介事業における求職者及び求人者の個人情報
有料職業紹介事業 (職業安定法等関連法令に定めのある手続への対応、登録者及び求人者情報の管理、連絡、求人案件の紹介、求人者への提供、成約案件の管理等) 遂行のため
③ セミナー参加者の個人情報
セミナー管理(参加者情報の管理、連絡等)のため
④ 当社従業員採用応募者の個人情報
当社従業員採用業務(連絡、選考等)のため
⑤ 当社従業員の個人情報
人事労務管理(社会保険手続、福利厚生、人事考課等)及び当社PR業務(当社関連記事の媒体掲載等)のため
⑥ 特定個人情報
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に定められた利用目的のため
⑦ 当社役員及び当社株主の個人情報
会社法、金融商品取引法等の法令及び証券取引所の上場関係規則等に定めのある手続への対応(株主総会招集通知、有価証券報告書、決算短信等)及び当社IR業務(法定開示要件の媒体掲載等)のため
⑧ お問い合わせ、苦情等をいただいた方の個人情報
お問い合わせ、苦情等への対応並びに紛争解決のため

4  第三者提供
(1)当社は、以下のいずれかに該当する場合を除き、当社が取り扱う個人情報を、あらかじめご本人の同意を得ないで、第三者に提供いたしません。
① 法令に基づくとき
② 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
③ 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
④ 業務上必要な範囲内で、業務委託先に開示する場合
⑤ その他法令で認められる場合

(2)当社は、外国にある以下の当社関係会社にご本人の個人データを提供する場合があり、その場合に参考となるべき情報は以下のとおりとなります。なお、以下の当社関係会社においては、個人データの取扱いについて、我が国の個人情報取扱事業者に求められる措置と同水準の措置を講じていることを確認しております。
① Sprobe Inc. (フィリピン共和国)
フィリピン共和国の個人情報保護制度については、以下の個人情報保護委員会ウェブサイトをご確認ください。

https://www.ppc.go.jp/files/pdf/philippin_report.pdf

② DELTA SOLUTIONS VIETNAM CO., LTD (ベトナム社会主義共和国)
ベトナム社会主義共和国の個人情報保護制度については、以下の個人情報保護委員会ウェブサイトをご確認ください。

https://www.ppc.go.jp/files/pdf/vietnam_report.pdf

5  個人情報の共同利用について
当社グループの各社が持つ経営資源を有機的に組み合わせ、お取引先各位に付加価値の高いサービスを展開することを通じ、グループ全体の企業価値向上を図っております。このため、必要な場合に限り、以下の範囲内におきまして適切な安全措置を講じて厳格な管理のもと、個人情報を共同利用します。
(1)共同利用する個人データの項目
お名前、生年月日、ご住所、電話番号、その他サービス利用に伴い登録された情報

(2)共同利用する目的
① 当社サービスに関するお取引先及びビジネスパートナー等への営業活動(情報提供、コンサルタント、受注、納品、代金の請求及び受領等)
② 当社サービスに関する仕入れ活動(情報提供、発注及び代金の支払い等)
③ アンケート等による当社サービスに関する市場調査
④ 懸賞及びキャンペーンの運営
⑤ セミナー、イベント及びコンテストの運営
⑥ トレーニング及びスクールの運営
⑦ 人材採用業務に関する活動

(3)共同利用する情報の範囲
当社グループ各社が取得した個人情報の項目は、すべて共同利用する可能性がありますが、共同利用する目的に定める業務の遂行上、必要範囲内において利用します。

(4)共同利用する企業の範囲
当社グループ各社(詳細は以下のウェブサイトをご確認ください。)

https://deltagp.co.jp/company/group.html

(5)共同利用の管理責任者
東京都中央区八丁堀四丁目8番2号
株式会社デルタマーケティング
代表取締役  木山 千春

6  安全管理措置に関する事項
(1)基本方針の策定
個人データの適正な取扱いの確保のため、本方針を策定し公表します。

(2)個人データの取扱いに係る規律の整備
個人データの取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人情報保護規程を策定します。

(3)組織的安全管理措置
個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や個人情報保護規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備します。

(4)人的安全管理措置
① 個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施します。
② 個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則に記載します。

(5)物理的安全管理措置
① 個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施します。
② 個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を実施します。

(6)技術的安全管理措置
① アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定します。
② 個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入します。

(7)外的環境の把握
当社が、外国において個人データを取り扱う場合、当該国の個人情報保護制度に関する情報を把握した上で、個人データの安全管理のための措置を講じるものとします。

7  Cookie(クッキー)について
当社が管理するウェブサイトでは、当社サービスへの利便性を向上させる等の目的のために、Cookie等(Cookieその他のトラッキング又は解析を行うための類似技術を含みます)を保存、利用することがあります。

 

8  Google アナリティクスについて
当社が管理するウェブサイトでは、継続的な改善のため Google 社が提供するアクセス解析サービスのGoogleアナリティクスを使用しております。この機能は Cookie を無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。Googleアナリティクスでデータが収集、処理される仕組み、Googleに収集される情報をご本人が管理する方法その他の情報については、以下のリンク先をご確認ください。

https://policies.google.com/technologies/partner-sites?hl=ja

■ 保有個人データの請求手続きのご案内
当社で保有している保有個人データに関して、ご本人又はその代理人からの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止の請求(以下「開示等の請求」といいます)につきましては、当社所定の請求書により、以下の手続きにて対応させていただきます。当社所定の請求書用紙につきましては、郵送又はメールにてお送りしますので、以下のお問い合せ窓口までお問い合わせください。
1  「開示等の請求」申出先
「開示等の請求」は、次に定める【お問い合わせ窓口】宛にて、当社所定の請求書に必要書類及び手数料を同封の上、郵送によりお願い申し上げます。
【お問い合わせ窓口】
〒104-0032 東京都中央区八丁堀四丁目8番2号 いちご桜橋ビル3F
株式会社デルタマーケティング 個人情報問合せ係
TEL:03-4580-1234(受付時間 平日10:00~18:00)
お問い合わせ先:https://www.deltamarketing.co.jp/contact
※ 土日祝日、年末年始、ゴールデンウィーク期間、夏季休業等の当社休日にあたる場合、翌営業日以降の対応とさせていただきます。
※ 電話応対の際には、確認及び記録等を目的として通話内容を録音する場合があります。

2  「開示等の請求」に際してご提出いただく書類
「開示等の請求」を行う場合、(1)の請求書に所定の事項を全てご記入の上、(2)を同封しご郵送してください。
(1)当社所定の請求書
① 利用目的の通知の場合
保有個人データ利用目的通知請求書
② 開示の場合
保有個人データ開示請求書
③ 訂正、追加又は削除の場合、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止の場合
保有個人データ訂正等及び利用停止等請求書

(2)ご本人確認のための書類
以下のご本人確認書類のいずれかの写しを同封してください。なお、ご本人確認書類に本籍地情報・個人番号が含まれる場合、本籍地情報・個人番号は黒塗り等の処理をしてください。
① 運転免許証
② パスポート
③ 住民票
④ 健康保険の被保険者証
⑤ 在留カード
⑥ その他ご本人確認できる公的書類

3  代理人による「開示等の請求」の場合
「開示等の請求」をする方が代理人である場合、2(1)の書類に加えて、3(1)の代理人である事を証明する書類の写しのいずれか、及び3(2)の代理人ご自身を証明する書類の写しのいずれかを同封してください。
(1)代理人である事を証明する書類
① 開示等の求めをすることにつきご本人が委任した代理人の場合
ご本人の委任状(原本)
② 代理人が未成年者の法定代理人の場合
・住民票(代理人が親権者であることがわかるもの)
・その他法定代理権の確認ができる公的書類(代理人が親権者以外の場合)
③ 代理人が成年被後見人の法定代理人の場合
・後見登記等に関する登記事項証明書
・その他法定代理権の確認ができる公的書類
※ 確認書類に本籍地情報・個人番号が含まれる場合、本籍地情報・個人番号は黒塗り等の処理をしてください。

(2)代理人ご自身を証明する書類の写し
① 運転免許証
② パスポート
③ 健康保険の被保険者証
④ その他ご本人確認できる公的書類
※ 本籍地情報は都道府県までとし、それ以降の情報は黒塗り等の処理をしてください。

4  「開示等の請求」の手数料及びその徴収方法
利用目的の通知又は開示の請求の場合にのみ、1回の請求につき、金1,000円の手数料を申し受けます。当該手数料分の郵便定額小為替を請求書類の郵送時に同封してください。

5  「開示等の請求」に対する回答方法
(1)原則として、郵便定額小為替受領後、請求書記載のご本人住所宛に書面(封書郵送)にてご回答申し上げます。
(2)その他、郵便定額小為替受領後、対象となる情報が保存されたCD-ROM等の媒体を郵送してご回答申し上げる場合があります。
(3)「開示等の請求」にともない取得した個人情報は、開示等の請求への対応に必要な範囲に限り取り扱います。
(4)以下の場合、「開示等の請求」にお応えできない可能性があります。その場合、その旨と理由をご通知申し上げます。また、不開示の場合についても手数料をいただきますのでご承知おきください。
① ご本人又は代理人のご本人確認ができない場合
② 所定の申請書類に不備があった場合
③ 開示等の請求の対象が「保有個人データ」に該当しない場合
④ ご本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
⑤ 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
⑥ 法令に違反することとなる場合
⑦ 人事評価情報等の開示請求である場合

■本方針の変更
当社は、本方針を、随時変更する場合があり、変更した場合には、ウェブサイト上に掲載します。ウェブサイト上に掲載される最新の本方針の内容を十分にご確認ください。

以上

東京都中央区八丁堀四丁目8番2号
株式会社デルタマーケティング
代表取締役  木山 千春
最終改訂日:2025年10月31


logo
株式会社デルタマーケティング
〒104-0032 東京都中央区八丁堀4-8-2 いちご桜橋ビル3階
TEL03-4580-1234 FAX03-4580-1235
お問合わせ・ご相談は電話または、メールフォームにて受け付けております。
受付9:00~18:00TEL03-4580-1234 webからのお問合わせはコチラ

© 2025 株式会社デルタマーケティング All Rights Reseved.