来年の4月までどうする?内定者フォローの有効なアプローチとは

6月の第一広栄社の人事担当者向けアンケートでは、約4割の企業で2013年卒の新卒採用活動を終了したとの回答を頂きました。7月のある2013年卒生の内定取得率調査でも約55%の学生が内定を獲得しているとの結果が発表されています。12年卒、11年卒を上回る数字となっており、先行きの不透明感はあるものの企業が新卒採用に積極的に取り組んでいる様子が伺えます。

 

一方で、内定承諾後も就職活動を終了していない学生も一定割合存在しているようです。その理由には、「もっとよい企業があるかもしれない」「内定はもらったが、将来に対する不安がある」などの点が挙げられることが多いようです。ひとまず、就職できることは決まっても「本当にいいのか…もっといい企業があるかもしれない」と、納得するまで就職活動を継続する傾向は、ここ数年の学生に顕著な特徴と言えるでしょう。

 

「内定者フォロー」という言葉があるように、内定を出し学生から承諾を得た後も多くの企業が、確実に入社してもらうためのアプローチを行っています。その内容は、定期的な面談や内定者同士の横のつながりを作るための懇親会、業界によっては業務上必要な知識の習得機会の提供など様々です。特に昨年からはFacebookなどのSNSを活用して、日常的にコミュニケーションをとり学生の状況を把握しているという企業もあるようです。

 

内定を出してから実際の入社まで、半年以上の時間がある中で、実際に会って話をし、業務連絡も含めてメールやSNS等を活用して情報提供を行っていくことは従来通り必要です。しかし、先ほどご紹介したような内定取得学生の意識を踏まえると企業側も内定者フォローの位置づけを変えていく必要があるでしょう。

 

以前、ある人事担当者の方とお話していた際に、「内定者に社員と接触する機会を与えて、会社の実態を知られて、内定辞退されないか心配だ」というお話をお伺いしたことがあります。もちろん、実際に働く社員の愚痴や不満を聞かせる必要はありませんが、この発言の背景は、せっかく時間や手間をかけて採用目標を達成できるように内定を出したのに、入社前に逃げられてしまっては大変だという心配がおありだったのでしょう。

 

しかし、新卒大学生の3年以内の離職率4割近いとも言われる中では、内定から入社までの時期は、入社まで学生の興味をなんとかして引き付けるというアプローチより、相互に理解を深める時期と捉えた方がトータルでのコストの平準化につながると考えられます。つまり、入社して想像と違ったと気づき数カ月や1年程度で退社をする可能性があるのであれば、入社までの半年近い時間に会社の実態を理解する機会を提供し、最終的に学生が別の道を選択したとしても受け入れ側企業としては、入社時や導入期の対応コストを

むだにしないで済むのです。具体的な方法としては、「お客さん意識」をなくすために、社内のイベントや内定者アルバイトで「会社の中」を体験する機会を提供することが考えられます。内定先でアルバイトを経験した学生からも社会人になる準備ができて良かった、会社のことが良くわかって納得して入社できたという声を聞いたことがあります。もちろん、学業や学生時代にしかできないことに専念したいと言う学生に強制をすることはできませんが、一種の研修期間として前向きに捉える学生も多いようです。

 

 では、具体的にどんなアルバイトをさせようかと悩むご担当者の方も多いかもしれません。実務現場でアルバイト要員の受け入れ態勢があれば問題ありませんが、インターンシップ同様現場の対応が難しいという場合もあるでしょう。そのような場合は、正式な内定を出した10月以降に新卒採用のレビューをしてもらうことも有効です。告知の仕方、説明会、面接などの採用プロセスを評価してもらうのであれば学生も取り組みやすく、人事の方の管掌範囲内で実施できる上に、次年度以降の採用の検討材料にもすることができます。

このような取り組みは、学生に「企業側」の視点を持つ機会を提供することで、立場を認識させる機会になります。もちろん、協力のお願いとして実施する形でも構いませんが、些少でもアルバイト料を出すことで、「仕事」として責任感を持って取り組ませることで学生の本当の姿がみえて来ることもあるでしょう。

 

また、一部のネットでは内定者にアルバイトをさせる企業をブラック企業としている情報もありますが、内定者のアルバイトは法律上問題ありません。やらなくてはならないということで、無理やり内定者向けのイベントを企画するのであれば、内定者にアルバイトとして活躍してもらうのも相互理解が深まる機会とできるでしょう。


logo
株式会社デルタマーケティング
〒104-0032 東京都中央区八丁堀4-8-2 いちご桜橋ビル3階
TEL03-4580-1234 FAX03-4580-1235
お問合わせ・ご相談は電話または、メールフォームにて受け付けております。
受付9:00~18:00TEL03-4580-1234 webからのお問合わせはコチラ

© 2024 株式会社デルタマーケティング All Rights Reseved.